ファイナルファンタジータクティクス(育成) 竜騎士

ファイナルファンタジータクティクス

各ジョブでレベル99まで育成してステータスを比較します。竜騎士で運用する場合の参考にどうぞ。

竜騎士レベル99のステータス比較

ジョブ名は育成に使用したものを記載。

HPMP物理攻撃力魔法攻撃力スピード
見習い戦士3455215511
アイテム士3215013511
ナイト3735220511
弓使い3455018511
モンク4065917511
白魔導士3737317511
黒魔導士3218015511
時魔導士3217314511
召喚士3018814511
シーフ3455017512
風水士3736718511
話術士3454516511
陰陽士3217315511
竜騎士3735220511
忍者3215919513
3215518511
算術士2837314511
吟遊詩人2134213511
ものまね士5643022611

どのジョブで育成するのがおすすめか

※ものまね士はジョブチェンジの条件がきついので除外しています。

パターン1 ナイト(竜騎士)で育成
最大の物理攻撃力を目指すならナイトか竜騎士で育成することになります。
HPもモンクに次いで高くなるので前衛として申し分ない能力に育てられます。
基本はこちらを推奨。

パターン2 忍者で育成
スピードが他職より2高くなるので、こちらも選択肢としてはありです。
竜騎士はジャンプで攻撃する機会もあるのでスピードは高いに越したことがありません。
HPこそ低くなるものの、重装備ができるので目をつぶれる範囲です。物理攻撃力もパターン1と比べて1しか違いません。物理攻撃力はブレイサーで+3して手軽に補強できますが、スピードを上げるアクセサリはエルメスの靴でも+1なので、相対的にスピードの方が装備で補いにくい点もこちらのパターンが優位な点です。

竜騎士の強み・魅力

・ジョブチェンジ時のステータス補正が前衛に向いている
・ジョブのステータス成長率も前衛に向いている
・重装備が可能で打たれ強い
・槍の攻撃力が高い(ジャベリン強)
・槍で2マス目に攻撃ができる
・ジャンプで必中の攻撃ができる

コメント

タイトルとURLをコピーしました