各ジョブでレベル99まで育成してステータスを比較します。モンクで運用する場合の参考にどうぞ。
レベル99のステータス比較
ジョブ名は育成に使用したものを記載。
HP | MP | 物理攻撃力 | 魔法攻撃力 | スピード | |
見習い戦士 | 388 | 84 | 16 | 9 | 13 |
アイテム士 | 361 | 80 | 14 | 9 | 13 |
ナイト | 419 | 84 | 21 | 9 | 13 |
弓使い | 388 | 80 | 20 | 9 | 13 |
モンク | 457 | 94 | 19 | 9 | 13 |
白魔導士 | 419 | 117 | 18 | 9 | 13 |
黒魔導士 | 361 | 128 | 16 | 9 | 13 |
時魔導士 | 361 | 117 | 16 | 9 | 13 |
召喚士 | 338 | 141 | 15 | 9 | 13 |
シーフ | 388 | 80 | 18 | 9 | 13 |
風水士 | 419 | 108 | 20 | 9 | 13 |
話術士 | 388 | 73 | 17 | 9 | 13 |
陰陽士 | 361 | 117 | 16 | 9 | 13 |
竜騎士 | 419 | 84 | 21 | 9 | 13 |
忍者 | 361 | 94 | 20 | 9 | 14 |
侍 | 361 | 89 | 20 | 9 | 13 |
算術士 | 319 | 117 | 15 | 9 | 13 |
吟遊詩人 | 239 | 67 | 14 | 9 | 13 |
ものまね士 | 635 | 49 | 24 | 10 | 13 |
どのジョブで育成するのがおすすめか
※ものまね士はジョブチェンジの条件がきついので除外しています。
・プラン1 攻撃力重視→ナイトor竜騎士で育成
モンクで育成、と言いたいところですが、ナイトor竜騎士で育成した方が攻撃力が2高くなるので拳術の威力を底上げをするプランです。HPもモンク育成にこそ及ばないものの、高水準に保てます。
・プラン2 HP重視→モンクで育成
こちらは耐久力を重視したプランです。ただ、モンクで壁役をするよりナイトなどの重装備できるジョブの方が総合的な耐久力は上がりそうですが。
モンクの強み・魅力
モンクで習得できるアビリティは便利なものが多く、最終的に他の前衛職で使うときでも腐らないのが魅力です。
特に便利なアビリティを見ていきます。
拳術
攻撃、回復、蘇生など様々な効果の技を習得できます。高低差に注意は必要。攻撃では直線上に遠距離攻撃できる地烈斬が便利。回復はチャクラを習得。HPと同時にMPも回復できる優れものです。蘇生は成功率こそ高くないものの、持っておくと不意の戦闘不能に対応できます。
格闘
素手での攻撃力がモンクと同じになるアビリティ。他ジョブでの運用時に使えます。特に忍者にセットすれば武器がなくても手軽に強力な2回連続攻撃ができます。
コメント