ファイナルファンタジータクティクス(育成) 陰陽士

ファイナルファンタジータクティクス

ジョブでレベル99まで育成してステータスを比較します。陰陽士で運用する場合の参考にどうぞ。

陰陽士レベル99のステータス比較

ジョブ名は育成に使用したものを記載。

HPMP物理攻撃力魔法攻撃力スピード
見習い戦士21511661411
アイテム士20011051411
ナイト23311681411
弓使い21511071411
モンク25413071411
白魔導士23316171411
黒魔導士20017661411
時魔導士20016161411
召喚士18819351411
シーフ21511071412
風水士23314971411
話術士21510061411
陰陽士20016161411
竜騎士23311681411
忍者20013081413
20012271411
算術士17716151411
吟遊詩人1339251411
ものまね士3526791611

どのジョブで育成するのがおすすめか

※ものまね士はジョブチェンジの条件がきついので除外しています。

魔法攻撃力が高いのでそれを活かすなら召喚士や白魔導士で育成してMPを伸ばすのがおすすめ。
陰陽術はステータス異常や妨害用なので、それに特化するなら忍者でスピードを強化するのもありです。

陰陽士の強み・魅力

〇陰陽術で状態異常を付与。育成時も役に立つ
 ドンアク状態にできる不変不動がJP100と簡単に取得できて便利です。
 碑封印は石化にできるのでキャラの育成時に余分なユニットの動きをとめるときなどに使えます。

〇ムーブアビリティのMP回復移動が便利
 移動するだけでMPを少量回復できるこのアビリティは是非取得しておきたいところ。時魔導士のMPすり替えと一緒にセットすれば、MPが尽きずにダメージを肩代わりし続けられます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました