ファイナルファンタジータクティクス(育成) 侍

ファイナルファンタジータクティクス

各ジョブでレベル99まで育成してステータスを比較します。侍で運用する場合の参考にどうぞ。

侍レベル99のステータス比較

ジョブ名は育成に使用したものを記載。

HPMP物理攻撃力魔法攻撃力スピード
見習い戦士21595161011
アイテム士20090141011
ナイト23395211011
弓使い21590201011
モンク254106191011
白魔導士233132181011
黒魔導士200144161011
時魔導士200132151011
召喚士188158151011
シーフ21590181012
風水士233122201011
話術士21582171011
陰陽士200132161011
竜騎士23395211011
忍者200106201013
200100201011
算術士177132151011
吟遊詩人13375141011
ものまね士35255231211

どのジョブで育成するのがおすすめか

※ものまね士はジョブチェンジの条件がきついので除外しています。

ナイト(竜騎士)で育成がおすすめ
侍の物理攻撃力はトップの組に入るため、それを活かすためHPと物理攻撃力が高くする方針です。

侍の強み・魅力

〇最強の物理防御アビリティ「白刃取り」を習得できる
 ブレイブ(%)で敵の物理攻撃を完全回避できるアビリティ白刃取りが侍の代名詞。特に敵の火力が高くなる終盤では重宝します。前衛・後衛問わず覚えておいて損はない最強クラスのアビリティです。

〇引き出すで回復、範囲攻撃など多彩な行動がとれる
 一定確率で破損するリスクはありますが、引き出すは様々な効果を発揮できるため便利です。
 難点は引き出すの威力が魔法攻撃力に依存するため、侍では真価を発揮できないこと。

コメント

タイトルとURLをコピーしました